カンブリア宮殿 2012年5月24日放送
ネット動画に革命を起こした『ニコニコ動画』!
◆ゲスト ドワンゴ◆
代表取締役会長 川上量生(かわかみ・のぶお)氏を観ました。

◆「二コ二コ動画」のユーザーが投稿するなどした動画の総数は、
すでに777万本。
「二コ二コ動画」の登録会員数は総計2700万人に上る。
さらに「ニコニコ動画」には20歳代の8割が加入している。
この“躍進”の背景に、「ニコ動」ならではのIT技術がある。
それは画面上に表示されるコメント機能「弾幕」。
これによって、ありとあらゆるコンテンツを
「他人と一緒に楽しみ共有できる!」という、独自の世界が生まれたのだ!
※『ニコニコ動画』はこちらから☆彡ヾ(⌒∇⌒*)(*⌒∇⌒)ノ彡☆
http://www.nicovideo.jp/

■豊かさを創る質問■
・あなたは、「わからないこと」を「わかんない!」といっていますか?
・あなたは、多様性を提供していますか?
・あなたは、簡単に始められ、つながれるメディアをおもちですか?

__________________________
<卓越のレシピ>
多様性を提供する!
__________________________

◆カンブリア宮殿の生放送で、「ニコニコ動画」の画面を埋め尽くす
コメントは、村上龍さんの撮影前の想像を超えて楽しいものだった。
「WWW」、「8888888888888888」、「77777」、「見てる!」
「まだ観たい」、「番組、終わらないで!」
『ニコニコ動画』の弾幕に流れる「まだ観たい」、「番組、終わらないで!」
などのコメントに村上龍さんはいいます。
村上龍:「始めは嫌でしたが、この『弾幕』を観ている人の氣もちがわかるなあ」
と思います。
川上会長:麻薬性がありますよね。
村上龍さん:「本当に番組を終わりたくない!」
川上会長:村上龍さんも今度、ニコニコ動画に出演して下さい!
村上龍さん:ええ、わかりました。W

◆誰でも簡単に始められ、つながれるのが「二コ動」だ!という。
そこで一体感がうまれる。
「人がつくった曲」×「CG」で新しい動画をつくる。
ユーザーはいいます。
「顔を知らない誰かが、つくったものが、二コ動にはUPできる。
だから自分の作品を出してみようとなる!」
「二コ動」でコンピューターがつくったアイドル「初音ミク」の唄は
なんと!AKB48の曲「ヘビーローテーション」を抑え1位になっています。

◆村上龍さん:『ニコニコ動画』の、大きな分岐点になったのは
「小沢一郎さんの記者会見」くらいだと思うんですが・・・。
あれで一気に「ニコニコ動画」という名前が知られた!という感じで、
あれはどういう狙いがあったのですか?
川上会長:もともと「ネットの人」は「政治」に関心があるんですよ。
もともとサブカルチャーはオタクが嵌りますよね。
あれは現体制への反抗だと思うのです。
「政治」とは、相性がいいですし、それに「ニコニコ動画」を
馬鹿にしたい人がたくさんいるのです。
川上会長:村上龍さんの「最初の小説」や「69」は、社会に反抗していた
人を描いているじゃないですか?
村上龍:反抗していた人というより、その中で生きられない人達ですね。

◆川上会長:でも村上龍さんは、現在は「JMM」や「カンブリア宮殿」を
やったりして「体制に寝返った」わけじゃないですか。
それはいつ頃からですか?W
村上龍:カンブリア宮殿をやっている理由は、高度成長期は
ある程度の企業が成功していました。
ところが今は、成功している企業は少ないのです。
だからカンブリア宮殿では、「成功している企業を紹介して、
今圧倒的に多い成功していない企業の参考にしたい!」と
思っているのです。
僕が、「小説に書き始めた当時の小説の内容」は、
「今では新聞の3面記事見れば現実社会でどこでもあるのです。」
暴力事件や麻薬も小学生がやっている!みたいに、当たり前に
なっているような氣がするんです。
だから小説で社会に「頭から水をぶっかける」ような時代では
ないような氣がして、いつ頃からか作風が変わってきたのです。

◆政治について川上会長に質問した!
村上龍さん:政治は微妙なところがあるじゃないですか。
「ニコニコ動画」として、政治にかかわるときのスタンスは
ありますか?
川上会長:日本にとって、「自民党がいいのか?」
 「民主党がいいのか?」は、わからないですね。
小沢一郎さんが日本にとって「いいのか?」「悪いのか?」 
はわからないです。
そこで、メディアとしてそんな責任を取ってはだめだな!
と思います。
僕らにできるのは、マスメディアとして、多様性を
提供することだと思うのです。
マスメディアが出したがらないものを出していくことです。
それはマスメディアにも役に立つと思います。
ですから
「ニコニコ動画」では「社論をもって、こっちが正しいんだ!」
ということはやらないでおこうと思います。

◆村上龍さん:小沢一郎さんは「ニコニコ動画」に出てプラス
になったと思いますか?
川上会長:プラスになったんじゃないですか?
小沢一郎さんが悪い人ではないのはわかったのですが・・・。
小沢一郎さんが日本にとって「いいのか?」、「悪いのか?」は、
わからないな。と思うのです。
小池さん:「二コ動」は、メディアではないのですね?
川上さん:「二コ動」は、メディアを支援したいと思います。
どんなものでも、全ての動画や内容を世の中に広めることは
してはいけないと思うのです。
だから真面目にメディアをしている人に「二コ動」アーカイブ
したものを提供するようにしたいですね。
◆それでも「ニコニコ動画」自体が、メディアと思われ
始めてますので・・・。
最近、早稲田大学の弁論部出身とか、そういう人がドワンゴに
応募してきたので「どうしようかなあ?」と考えています。
そういう人は、やっぱりマスメディアとして振る舞いたがるので。
それをどうするのかが僕の課題ですね。
村上龍さん:最近、「わからないこと」を「わかんない!」と
言わないのが、危ないところがありますね。
川上さん:「わかんないこと」を「こうだ!」というのではなく
「多様性を提供した方がいいなあ」と思います。
新聞の報道でも、明らかに誘導した結論はもっている。
例えば、原子力などの問題も「わかっている」ようなことを
いってますが「本質はわからない!」
「これは問題かな!」と思います。
それよりも「もっと多様性を提供すればいいのに!」と思います。
村上龍さん:「わからないことが、タブー」のようなところが、
既存のメディアにはありますよね。

◆イギリスの論理学者・数学者・哲学者である
バートランド・ラッセルはいいました。
因襲にぜんぜん屈服しない男女から成り立つ社会のほうが
みんなが画一的になるような社会よりもおもしろい社会であろう

※『ニコニコ動画』はこちらから☆彡ヾ(⌒∇⌒*)(*⌒∇⌒)ノ彡☆
http://www.nicovideo.jp/
_____________________________
<魔法のレシピ>
■ 「ネットの人」は「政治」に関心がある!
サブカルチャーはオタクが嵌る。それは現体制への反抗である!
■「わからないこと」を「わかんない!」と言わないのは危ない!
どの政党、どの政治家が日本にとって「いいのか」、「悪いのか」
はわからない!だからドワンゴは「社論をもって、こっちが正しいんだ!」
というのはやらない!
マスメディアが出したがらないものを出していく、多様性を提供する。
それは真面目にマスメディアをやっている人にも役立つ!
■ 簡単に始められ、つながれるのが「ニコニコ動画」である
_______________________________
<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★
JR名古屋駅の美濃味匠で『豚味噌カツ串』(390円)を
いただきました。

名古屋名物ということで、おにぎりと一緒に食べてみましたが
これが美味しいのです。( •ॢ◡-ॢ)-♡
味噌カツの甘めの味つけもしつこ過ぎず美味しく頂けます。

JR名古屋駅の美濃味匠には、「手羽先」や「天むす」など
名古屋名物がズラリと並んでいます。

お陰さまで東京までの新幹線は楽しいパーティーとなりました。
美味しい名古屋名物を、ご馳走さまでした。
ミ★(=^・・^)v Thanks!!★彡

■JR名古屋駅の美濃味匠(食ログ)はこちら!
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23037816/

有難うございます。