まる現®️は詐欺を一切許容しません
近年、詐欺的な方法により、お客様に商品・サービスを購入させるような悪質なオンラインビジネス事業者が存在することが社会的な問題となっています。
まる現®️は、「オンライン・ビジネス革命で人を幸せに」という経営理念・ビジョンを掲げています。詐欺は人を不幸にするものであり、私たちの経営理念・ビジョンと全く相容れないものです。
まる現®️は、コンプライアンスを徹底し法律のど真ん中で仕事をして成果をあげることを行動規範としており、詐欺を一切許容していません。
以上のような考え方の下で、当社は、従前より、コンプライアンス・サステナビリティ態勢の強化に取り組んできました。
コンプライアンス重視の参加申込プロセス
弊社開催の講座においては、受講生の皆様が安心して講座に参加いただけるように、コンプライアンスを重視した3段階の参加申込プロセスを実施しています。
- 講座説明会の参加にあたっての注意喚起
弊社開催のセミナーにおいては、第一部と第二部の二部構成となります。
第一部セミナーを参加後、第二部の有料の講座やサービスのご案内はご希望された方のみにご提供しております。
- 講座への適合性に関する説明
以下のような特徴をお持ちの方には、残念ながら私たちの商品、サービスではお役にたてません。:
• 他責にする人:環境や周囲の人のせいにして、自分自身が変わろうとしない方
• 依存する人:常に誰かに答えを求め、自分で考え行動する力を育てない方
• 実践・改善しない人:知識だけを得て満足し、実際の行動に移さない方
• 一時的なノウハウだけを求める人:長期的な成長より短期的な小手先のテクニックを求める方
「現実化」という社名に込められた通り、私たちが大切にしているのは「理想を現実のものにする」という哲学です。
私たちが求めるのは「与えられた環境や状況を言い訳にせず、自ら変化を生み出す主体性を持った方」。
そんな方々と共に歩むことで、互いの成長と成功を実現していきたいと考えています。
- 重要事項説明書の交付と署名
契約段階では、以下の5つの重要事項を記載した重要事項・説明書にご署名いただきます:
①成果には個人差があること:実践する内容やスピードによって成果に違いが生じます
②保証するものではないこと:実践や行動、改善を重ねることが成果への道筋です
③ゴール設定と継続的な実践の必要性:明確な目標を持ち、達成するまで改善を続けることが重要です
④他責にする人はお断りすること:自分自身の変化と成長に責任を持てる方だけが成功できます
⑤依存する人やビジネス代行希望者はお断りすること:学んだことを自分自身で実践することが不可欠です
- 契約書の締結
弊社では、お客様との信頼関係を何よりも大切にし、すべてのサービスの提供に際しては、事前に正式な契約書を取り交わしております。
これは、業務の内容や責任範囲、費用等を明確にし、双方にとって安心かつ透明性の高い取引を実現するための重要なステップと考えております。
したがいまして、弊社のサービスはすべて、契約書の締結後に提供を開始いたします。
これは法令遵守の姿勢を徹底するとともに、お客様に安心してサービスをご利用いただくための取り組みの一環です。
今後も誠実な姿勢で、確実かつ高品質なサービス提供に努めてまいります。
私たちがこのように慎重な参加申込プロセスを実施することは、コンプライアンスの観点に加えて、「お客様の成果創出」のためにも非常に重要と考えています。詳細は、「「お客様の成果」にこだわり抜くZoom集客の学校の理念」をご参照下さい。
受講生の皆様を詐欺から守るために
まる現®️は、受講生の皆様が詐欺に遭ってしまうことを守るために、詐欺の手口やその対策方法などについて注意喚起も行っています。
また、受講生の皆様がオンラインビジネスの場で活躍していただくにあたって、詐欺的なビジネスに関与しないことはもちろん、コンプライアンスに留意していただくことに関しても自社における経験もふまえ指導も行っています。
さらなるコンプライアンス・サステナビリティの強化に向けて
まる現は、受講生、お取引先その他ステークホルダーの皆様の意見に向き合いながら、オンラインビジネス事業者が直面している課題を的確に把握し、コンプライアンス・サステナビリティの取組をより一層強化してまいります。
また、他の志のある優良なオンラインビジネス事業者と協働し、業界の健全化や持続可能性の向上に向けた議論や取組も進めてまいります。