新しい農業の風はモクモクからやって来る/商業界

¥1,680
Amazon.co.jp
カンブリア宮殿 22012年4月26日 放送
毎年、「農業をやりたい!」という若者が
モクモクファームにやってきます。
今ではパートもあわせて300人の雇用を生み出す
までになったモクモクファームには、毎年 全国から
多くの若者が農業をしたいと押し寄せる。
視察団も年間400件以上もやって来るなど、ここは農業再生の
モデルケースとしても注目をあびています。

※カンブリア宮殿はこちら!

http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

◆ゲスト◆ 
伊賀の里 モクモク手づくりファーム社長
木村 修(きむら・おさむ)氏
伊賀の里 モクモク手づくりファーム専務
吉田 修(よしだ・おさむ)氏を観ました。
※『モクモク手づくりファーム』はこちら!
http://www.moku-moku.com/
■豊かさを創る質問■
・あなたは、教えて学んでいますか?
・あなたは、問うて学んでいますか?
・あなたは、貢献しながら学んでいますか?
__________________________
<卓越のレシピ>
教えることは、学ぶこと!
__________________________

◆農業法人のモクモクは農業をやりたい若者の夢を
叶える場となっている。
今年も東大卒など6人のエリートが入社、モクモクとともに
日本の農業の再生を担う。
ところ変わって、鹿児島県徳之島、主な産物は「さとうきび」
だが実は国が補助事業として買い上げている。
つまり自立とは程遠いのが現状だ。
ここに現れたのがモクモクの2人!
ここで、国産の無農薬オーガニックコーヒーを作ろうというのだ。
街も大規模に苗木を育て、新たなチャンスに期待が高まる。
農業再生のために日本中を飛び回るモクモク、
彼らの狙いの先には何があるのか?

◆小池映子:徳之島でコーヒーが誕生するかも!
というのは驚きですが、予定ではいつ頃になりそうですか?
木村 修氏:今、だいたい8,000本の苗木を植えて、
全体で1万本の苗木を植えようとしていて実がなるまで
4年かかるんですね。
小池映子:日本では、コーヒーは気候的にやはり難しいのですよね?
木村 修氏:ええ、日本では南でないとできないすね。
◆村上龍:しょっちゅう全国を駆け巡っているということですが、
その目的は何ですか?
木村 修氏:「おせっかいです。」
村上龍:おせっかい? 
木村 修氏:というのはですね。
いろいろな人がモクモクに視察にくるんですよ。
それで特産品はどうやったらできるんですか?とか、
どうやったら販売ができるんですか?
とか質問が来るのです。
その相談にのっていると、一回来て下さい!
といわれて、現地に足を運ぶのです。
◆吉田 修氏:それが自分たちの勉強にもなるのです。
村上龍:コンサルティングではないのですよね?
木村 修氏:モクモクで飯を食ってますから、おせっかいですね。
行くだけであれだけ喜んでもらえます。
ある面では次の戦略をたてますので、それが凄く
参考になるし、勇氣にもなるといういうのですね。

※『モクモク手づくりファーム』はこちら!
http://www.moku-moku.com/
◆ ピータードラッカーはいいました。
「教育は、誰でも優れた仕事ができるようにするための
方法論が開発されていない唯一の職業である」
「教えることと学ぶことは、今後数十年の間に恐ろしく変化する。
大転換が行われる。教えることと学ぶことについての新しい知識が
この転換を可能にする」
   書籍『断絶の時代』より
ドラッカー名著集1 経営者の条件/ダイヤモンド社

¥1,890
Amazon.co.jp
◆ セミナーでは、参加者が
『講師の話は、覚えてないが、自分が話したことを覚えている』
と言われます。
ラテン語ではDum docent discunt.
(人は教える間、学んでいる)という言葉があります。
英語には、To teach is to learn.
(教えることは学ぶこと)という言葉があります。
日本語で、学問は「問うて学ぶこと!」と言われます。
◆「(ヘルマン・)エビングハウスの忘却曲線」では
心理学者のヘルマン・エビングハウスは、自ら
「子音・母音・子音」から成り立つ無意味な音節を記憶し、
その再生率を調べ、忘却曲線を導きました。
結果、20分後には、42%を忘却し、58%を覚えていた。
1時間後には、56%を忘却し、44%を覚えていた。
1日後には、74%を忘却し、26%を覚えていた。
1週間後には、77%を忘却し、23%を覚えていた。
1ヶ月後には、79%を忘却し、21%を覚えていた。
※ウィキティーペディアより
http://ja.wikipedia.org/wiki/忘却曲線

成功の9ステップで著名なジェームススキナーさんはいいます。
『学んだことを2日以内に教えると、その80%が記憶に残る!』
◆人にもの教える仕事をしていれば、少しでも丁寧に
説明しようとして、無意識のうちに真剣に言葉を選びます。
その結果、相手にとってはもちろん、自分にとっても新しい
言葉の発見が得られたり、新しい智慧に氣づいたり!
教える側にとっても「学び」につながります。
また子育てでは、親が自分自身が大切に思う価値を再評価する
機会を得ます。
つまり「学ぶ」ことをより効果的にするためには、学んだことを
教えることなのですね。
新しい農業の風はモクモクからやって来る/商業界

¥1,680
Amazon.co.jp
_____________________________
<魔法のレシピ>
■ 学問とは、問うて学ぶことである!
■ 学んだことを2日以内に教えると、
        その80%が記憶に残る!
■ 学んだことを教えよう!      
______________________________
<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★
大戸屋で「大戸屋特製 海老かつ定食」
839円(税込880円) 816kcalをいただきました。

海老かつは揚げ立てでサクサクっとした食感が嬉しいですね。
これを特製のタルタルソースを付けていただきました。
タルタルソースは、玉子を完全に潰すところまでいっていなくて
玉子の形が分かるもので、どちらかといえばタマゴサンドとかに
使われそうな「マヨネーズ」に近いもので海老カツによくあいます。

副菜のポテトサラダもジャガイモの甘さが感じられ、
美味しくいただきました。

※心を満たす、ごはん処 大戸屋た伝えたいことはこちら!
http://www.ootoya.com/tsutaetai/kodawari.html
ありがとうございます。