ビジョナリー・カンパニー 2 – 飛躍の法則/ジェームズ・C. コリンズ

¥2,310
Amazon.co.jp
何度も何度も、繰り返し読み返している
書籍『ビジョナリー・カンパニー②飛躍の法則』
「誰をバスに乗せるか?」からです。

---------------------------------------------
<魔法のレシピ>
最初に人を選び、その後に目標を選ぶ
----------------------------------------------

◆偉大な企業への飛躍を導いた指導者は、まず始めに
適切な人をバスに乗せ、不適切な人をバスから降ろし
その次にどこに向かうべきかを決めている。
重要なことは、適切な人材を集めることでははい。
「誰を選ぶか?」をまず決めて・・・
その後に「何をすべきか?」を決める。

◆つまり「誰を選ぶか?」を決めたあとに
「何をすべきか?」を決める。
ビジョンも、戦略も、戦術も、組織構造も、技術も
この順番を必ず守る。
この原則を厳格に一貫している。
事業家なら、誰しも経験することですが・・・
どんなに能力が高くても不誠実な人とビジネスを
やり続ければ、後で厳しい事態に直面します。

◆一人の天才を1000人が支える方式をとっている
比較対象企業は、天才的な指導者がビジョンを確立して,
そのビジョンを確立するために有能な兵士を集める方式です。
この方式は天才が退けば崩れる。
逆に飛躍をを導いた指導者は人事の決定に厳格であって
冷酷ではない。
飛躍を導いた指導者は業績向上のためにレイオフや
リストラを使うことはない。
◆「報酬や奨励給は重要だが、偉大な企業は
この報酬制度が重要な理由が大きく違ってくる」
それは、不適切な人から正しい行動を引き出すことにはなく
不適切な人をバスから降ろし
適切な人をバスに乗せて、その後もバスに乗り続けてもらう
ためである。
◆大切なことだが、偉大な企業への飛躍には、人事の決定に
極端なまでの厳格さが必要である。
①疑問があれば採用せず、人材を探し続ける
※成長の最大のボトルネックは、適切な人を採用し維持する
能力である
②人を入れ換える必要があれば行動する
※まずは、その人が座ってる席が悪いだけかを確認する
③最高の人材は最高の機会の追及にあて、最大の問題の
解決にあててはならない。
※問題の部門を売却する決定をくだしたとき、優秀な人を
一緒に売り渡してはならない。
◆偉大な企業への飛躍を導いた経営陣は、最善の答えをだすために
活発に議論し、自分の担当部署の利害を超えて、決定を全面的に
支持する人で構成されている。
「人材こそが、もっとも重要な資産だ」という考えは間違えている。
「適切な人材こそがもっとも重要な資産なのだ。」
どういう人が「適切人材なのか?」は
専門知識、学歴、業務経験より、その人の性格と基礎的な能力
により決まる。
7つの習慣―成功には原則があった!/スティーブン・R. コヴィー

¥2,039
Amazon.co.jp
◆書籍『7つの習慣』スティブンコビー博士著に
『WIN-WINの習慣』があります。
その中に「WIN-WIN」にならない関係なら取引しないことに
合意する「NO-DEAL」にすることが書かれています。

・「WIN-Lose」
・「Lose-WIN」
・「Lose-Lose」
例えば、こういう関係は相互利益は得られず、長続きすること
がないので、最初から「NO-DEAL」を選択することが
とても重要なことなのですね。

■「あなあたは、どんな人とはビジネスをしないか、決めていますか?」
「あなたは、どんな人とビジネスをしますか?」
---------------------------------------------
<魔法のレシピ>
■ 「人材こそが、もっとも重要な資産だ」という考えは
間違えている「適切な人材こそがもっとも重要な資産なのだ」
■ 偉大な企業への飛躍には、人事の決定に
極端なまでの厳格さが必要である
■「適切人材」とは専門知識、学歴、業務経験より
その人の性格と基礎的な能力により決まる
----------------------------------------------
<さくらのB級ぐるめ>★★★★
大好きな新宿の定食屋さんで
『金目鯛の煮付け定食』580円をいただきました。

金目鯛はキンメダイ目キンメダイ科に属する深海魚で
世界各地の深海に生息し 特徴は 目が金色に輝き、
魚体の色が赤いことから「キンメダイ」の名があるそうです。

・脂がのった金目鯛。
・綺麗なサーモンピンクの金目鯛。
この煮付け定食は絶品です。

ありがとうございます。