カンブリア宮殿で
「未来工業」創業者の山田昭男(やまだ・あきお)氏
79歳を観ました。

山田昭男さんは、日本一のドケチ経営者とも言われている
人物でもある。
ところが、後発ながら大手も敵わぬトップ商品を連発!
・仕事のノルマもなければ
・タイムカードも残業もなし
・給料も高くて、岐阜県庁なみ
・3人いると会社からクラブ認定され、毎月1万円支給される
・休日数は日本一レベル
・全員が社員
社員にとって”理想郷”の会社『未来工業』には
たった5文字の『社是』があります。
『常に考える』

■豊かさを創る質問■
・あなたの会社の社員は、会社をよりよくするために
『自ら常に考えて』いますか?
・あなたの会社には、客が便利だと思うものを
『常に考える』ことを身体で覚える仕組みがありますか?
・あなたは、必要なときに良いアイデアが湧いてきますか?

__________________________
<卓越のレシピ>
常に考える
__________________________

◆未来工業の社員には、課せられている使命がある。
それは企業理念にもある『常に考える!』ということ
『未来工業』には、社内のいたるところに『常に考える』
という言葉が張られている

そのおかげで、シェアトップの「スライドボックス」だけでも
85種類も作っているのだ。
「スライドボックス」も、もともと取り付け穴が2個しかなかった
ものを、現場でより使いやすいように、ネジが落ちない
突起をつけたりネジ穴を4個に改良するなど改良した。
『未来工業』の「スライドボックス」を活用している
取引先は言います。
『未来工業』の「スライドボックス」は、始めは使ってなかったけど、
使ってみたら、作業効率が全然違う!何件もお客様を廻れる!
これは便利ですね
未来工業では、常に考え、商品を改良し続けることで
新商品が生まれ続けている。

◆そんな『未来工業』の社内のあちこちに掲げられているのが
『常に考える』
という5文字の標語

山田さん曰く
「ブランド力のある大手と、同じものを作っていては
負けてしまう。 だから考え続けて工夫して、差別化しろ!」
未来工業では『常に考える!』
これが全社員に徹底されているのだ。
例えば、未来工業の営業社員にはノルマはないが、
ユーザーを必死に訪ねては、製品開発の種を拾い続ける。
その結果、開発部門には全国の営業から毎日10件程の要望や
提案が寄せられ新商品化にこぎつけるのだという。

◆「コストがかかるからダメとかではなく
どうしたら売れるか?
客が便利だと思うものを『考え』ればいいんです。」
そして「考え抜く」ための社内制度として、未来工業では
社員からの改善提案は全て1件500円で買い取りを行っている。
改善提案は毎年1万件近く集まる。
『常に考える』
『未来工業』では、製造行程の改善から、食堂の水廻りに
置いてほしいものまで改善提案がでてくる。

◆例えば、なり続ける営業の電話も社員の提案で改善した。
赤いランプがついてる間(30分)は、「受け電話」の当番!
というルールを決めた。
電話当番を順番に決めたことで、他の社員や、
他の順番のときに、自分の仕事に集中できる。
このようにして未来工業では1年間に、改善提案が
14000件以上も、社員から集まる!
しかも『未来工業』では、どんな提案でもアイデアを出すだけで
1個につき500円をもらえる。
さらに優れた改善提案には、5万円がもらえる。

◆(例)として、ある社員はマグネットシートに中身の塗料の色を
書いて箱に張る!
という提案をだした。
しかも色ごとに13個も提案
「黒」、「濃いブルー」などと、色を13個も変えて提案して
6500円を得ていた。
しかも彼の提案数は、未来工業の年間提案数のTOP賞ということで
年間30万円もの提案料を会社から得ていた。
これについて未来工業の管理職は
『大歓迎です! 社員が考えつづける訓練をする。
考える習慣をつくることが重要ですから、色を変えただけでも
もちろんOKです。
どんなアイデアでもかまいません。』といいます。
提案やアイデアが「採用される?」か、それとも
「採用されないか?」それは関係ない。といいます。

◆『常に考える!』
重要なことは
「常に考えると、考える習慣がつき、考えることがクセになる
考えることがクセになると、必要なときにアデアが出るようになる。」
ということです。

山田さんはいいます。
『会社は給料を払う!だけど、給料は会社が払うのではないよ!
分け前である給料が欲しければ、自分で考える!こと』
しかも『未来工業』では、上からは命令禁止なのです。
何も命令しないから、考えるしかない!のです。

◆『IBM』の創業者であるトーマス・ワトソンが社内に浸透させた
『THINK』という言葉をおもいだしました。
『IBM』の社内には、様々なところに「THINK」と表示されているそうです。

これは
『IBMの創立者であるトーマス・J・ワトソン・シニアは
当初キャッシュレジスターの会社であるNCRの販売・宣伝部門の
責任者を務めていました。

◆トーマス・ワトソンは、その販売会議で次のように語ります。
『私たちが抱えている問題というのは、ものごとを十分に考えていない
ことに原因があります。
頭脳による労働で報酬を受け取っているのです。
世界のあらゆる進歩は、考えることによって生み出されてきました。
一方で『考えていなかった』ということが、この世界では実に
多くの損失を生み出してきたのです』

◆そしてワトソンは、背後のイーゼルに向かって「THINK」と
書いたのです。
これが『IBM』の「THINK」誕生の瞬間だそうです。
こうして『IBM』の社内の、様々なところに「THINK」と
表示されています。

『未来工業』の社内のいたるところに『常に考える』という
言葉が貼ってあるのに似よく似ていますね。
卓越した企業は、企業の成長や繁栄が、社員一人ひとりがに
かかっていること。
そして『常に考える』こと『工夫して差別化すること』
『倹約すること』を習慣にすることを大切にされている
からでしょうね!

≪ゲストプロフィール≫
『未来工業』創業者 山田昭男氏
1931年 中国・上海生まれ
1948年 旧制大垣中(現 県立大垣北高)卒。
父の電線会社に入るも、劇団「未来座」を立ち上げ芝居の道へ。
1965年 劇団仲間4人と未来工業設立。
2000年 相談役に
≪企業情報≫
設立 1965年
本社 岐阜県輪之内町。全国に6工場
売上高 255億円(2010年3月期、連結)
従業員 775名(2010年3月現在)
電設資材メーカーとして成長を続け、創業以来赤字なし。
__________________________
<卓越のレシピ>
■ 自ら、常に考え、商品を改良し続けることで
新商品が生まれ続ける
■「どうしたらより便利に、より簡単に、より使いやすくなるか?」
客が便利だと思うものを『常に考える』
■「常に考える」と「考える習慣」がつき、考えることが
クセになる。
考えることがクセになると、必要なときにアデアが出るようになる
__________________________
<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★
打ち上げで海鮮居酒屋の『華の舞』に行きました。

ビールといっしょに『かにのとろ~りチーズ』と
『串焼きの盛り合わせ』をいただき、ゆったりと話が弾みます。

その後、冬がちかづいてきたので熱燗をいただきながら
『お刺身』をゆっくりと味わいます。

美味しいお刺身に熱燗!
日本人に生まれて、本当に良かった!と感じるひとときです。

締めは、イキイキ採れたて『華の舞サラダ』を
堪能させていただきました。
■『華の舞』はこちら!

http://www.chimney.co.jp/shop/information/hana/

楽しいお時間をありがとうございます。

突然、集客が楽になった方法を大公開!無料セミナー体験会&相談会

なぜ、オンラインビジネスを始めた9割の人が集客に悩むのでしょうか?

それは「売れる仕組み」を知らないからです!

7日間で売れる仕組みをつくり!

30万円50万円100万円の売り上げが

繰り返し上がる秘訣

これを知ることで、

突然、集客が楽になります

あなたのビジネスを加速させる「売れる仕組み」が学べるのは、ここだけです!

セミナー体験会&相談会の詳細はコチラから

▼ ▼ ▼

50代起業の新常識24時間自動Zoom集客